運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
140件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

よく関ケ原戦いでは、格好いい俳優さんがサラブレッドに乗って戦っているシーンが歴史ドラマでありますけれども、本来はあれは農耕馬でやっていたわけでございますので、そういう意味で、諸外国でサラブレッドが開発されたぐらいということですから、競馬とかというのも大変盛んなわけでございます。  

串田誠一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

例えば岐阜県には関ケ原という地域がございまして、岐阜県民からすると、新幹線で、雪のためというので関ケ原—米原間とよく聞くので、当然、いつもあるところですし知っているところなので、余り関ケ原ということを強調することはなかったんですけれども、知事の方の発案で、世界の三大古戦場ということで、ゲティスバーグとワーテルローと関ケ原なんだというふうに言い続けるわけですね。

野田聖子

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

郡司彰君 私どもが今口にしていることが杞憂になればそれはそれで結構なんでありますけれども、例えば大坂の夏の陣、冬の陣、外堀等が埋められまして、その次に関ケ原合戦で結局はというような歴史も私どもは知っているわけでありまして、こういうような一連の流れ、今回で終わるのではなくて、本丸はこの次また改革という名前であり得るんだということが予測されますでしょうか。石田参考人、お願いします。

郡司彰

2015-05-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

やはりその地域地域に自信と誇りを持つためには、その地域でどんな歴史があって、そして、応仁の乱だろうが、あるいは関ケ原だろうが、あるいは明治維新だろうが、やはり日本史でいろいろなことは習うんですけれども、そのときに、会津会津で、もう会津は一番典型ですけれども、そこの人たちはいろいろなことに悩んで、いろいろな行動をしてきたはずなんです。  その地域地域でそこの歴史を教える。

石破茂

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

最近でこそ、多くの方々、とりわけ都心では交通系ICカードで乗りおりされるのがもう当たり前のようになってまいりましたが、お隣、岐阜県の関ケ原駅まではこのICカード自動改札機は設置されているものの、滋賀県に入った途端、この三駅だけは全く設置もされておらず、ある意味では、利便性どころか不便を来している。  

田島一成

2014-05-30 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

これを変えなくてはいけないということで、大土木工事に転換するのが関ケ原後でございます。それが、利根川が栗橋から銚子の方に流れて太平洋に注ぐのが一六五七年ごろ、第四代将軍の時代だったと思います。そこで初めて江戸は、現在のような発展という基盤を得て、そして、平野部に実りある、この関東平野というものになったという歴史がございます。  

太田昭宏

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

滋賀に先週行ったときに、田中吉政という人がおりまして、これは滋賀出身なんですが、黒田官兵衛とかと同じ関ケ原功績を上げて、その功績で、うちの地元の三十二万石の柳河城の藩主、最初に柳河城をつくった人なんです。この人は、秀吉とかに仕えていまして、家康にも仕えて、岡崎城の掘り割りとか、いろいろ道路とかをつくった人でありまして、この間見たら、年貢の取り立ての仕方とかも発信しています。

藤丸敏

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

先ほどおっしゃったように、郷土の歴史とか、そういう点におきましては、例えば金沢において伺ったのが、歴史の教科書に、前田利家とかは、地図で関ケ原でとか、一行出てくるか出てこないかなんだけれども、加賀の百姓一揆は何行も書いてあるとか、ただ、本当の意味での今の金沢歴史を考えたときに、誰が本当に一番大切な方だったかとか、そういうところがわからないんじゃないかという御意見を聞いたこともございます。  

藤井比早之

2013-04-08 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

将来、例えば、冬の北西の季節風が非常に強くて、関ケ原から名古屋まで大雪が降っているようなときに、敦賀湾—伊勢湾構造線というようなところでマグニチュード八クラスの内陸巨大地震、一八九一年の濃尾地震のようなものですけれども、そういうものが起こって伊勢湾から若狭湾まで震源断層が突き抜ける、それによって美浜であるとか敦賀であるとかの原発で大事故が起こってしまうというようなことが起こった場合には、これはもう、

石橋克彦

2013-03-04 第183回国会 衆議院 本会議 第9号

米沢藩は、会津若松で百二十万石であったものが、関ケ原戦いの後は、米沢移封されて、三十万石に減らされ、やがて十五万石に減封されました。  にもかかわらず、上杉家は、家臣の整理もせず、体裁を保つため百二十万石時代と同様の生活を維持しようとしたことから、たちまち財政は悪化し、藩民生活は困窮し、藩全体が暗く沈んでしまいました。  

藤井孝男

2009-03-17 第171回国会 参議院 内閣委員会 第2号

これ話するともう長くなっちゃうからしませんけれども一つだけ挙げると、これは、関ケ原戦いに負けた、西軍が敗れました。上杉藩西軍に味方をしたんです。何が起きたかというと、藩取りつぶしとか改易とか。しかし、そのときに番頭さんの直江兼続、現代でいえば河村官房長官徳川家康とか本多忠勝に直談判をして、米沢藩というところに会津百二十万石から三十万石に移封減封をした。この努力をしたのは直江兼続なんです。

岡田広

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

ここが社会を変えるエネルギーであって、この一番社会に影響を与えているエネルギーに対して環境というファクターをどうやって織り込んでいくのか、ここが私は、戦でいったら本当に関ケ原戦い、各国それぞれ個別のちっちゃな戦いじゃなくて、一番メーンの主戦場になるのは、やはり世界に流れる巨額な金融、経済、このルールに環境というものをどれだけ織り込めるかというところにあると思うんです。  

村井宗明

2007-02-23 第166回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ちなみに、日本国会議員戦国時代武将お話が大変大好きですけれども関ケ原合戦、これは私の地元岐阜県なんですけれども、このときの日本人口というのはわずか千二百二十七万人でありました。戦国武将の言葉を引いていろいろなことをおっしゃる方がいるけれども、十倍の人口を抱えた今の日本、やはりもっと抜本的な取り組みをしていかなければならないと思います。  

野田聖子

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

これはちょうど室長が私も手がけてといってなかなか御自慢のところだったので、ちょっとのぞいてきたんですけれども、この地域というのは、縄文時代の遺跡から古代国家成立時代戦国時代佐々木導誉というばさら大名から関ケ原戦いに至るまでの間、さらには江戸時代の参勤交代や朝鮮通信使時代のことに至るまで、数千年の歴史の蓄積、集積地でもあるんですね。  

吉井英勝

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

幸いに第二名神は、現在の関ケ原峠でなくて亀山を経由して大津に至るというようなことになっているわけでございまして、雪のみならず、そういった広い意味危機管理、リダンダンシーを考えて、代替機能を果たす上でも重要な路線であるかと思います。  また、中部国際空港お話がございましたが、二月十七日にオープンになりまして、幸いに順調なスタートということでございます。

谷口博昭

2004-11-25 第161回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

これは私、ある本で読んだんですけれども徳川家康関ケ原戦いで勝ち、また大阪の陣で勝ち、彼はそのときはもう天下人になりました。天下人になって、彼は大阪を都にしてもよかった、京都を都にしてもよかった、また彼の地元の三河を都にしてもよかったんですが、彼はさっさと江戸に帰ってくる。  なぜ江戸に帰ってきたのかと、こういう話から始まるんですけれども、当時、利根川東京湾に流れておりました。

北側一雄